仕事 【看護師転職のリアル】卒業から10年、同級生たちの多様な働き方 看護師として働いていると「辛い。辞めたい。」「私のキャリア、このままでいいのかな」と迷うこと、ありませんか?私自身は現在も病棟で勤務していますが、看護学校を卒業してから10年以上が経ち、同級生に会うと、本当にいろいろな道を歩んでいることに気... 2025.09.05 仕事
お金 シングルマザーが考える【大学進学と学費】子どもの進路は大学だけじゃない 子どもの進路を考えるとき、多くの親が「大学進学」を考えてしまいがちです。けれども、「大学」だけが唯一の道ではありません。もちろん、子どもが将来の夢を叶えるのに「大卒」が必須ならば、全力で応援したいのが親心。ただ、「なんとなく大学」「大卒の方... 2025.08.23 お金子育て
子育て シングルマザー看護師が子供に伝えたい【職業選びのリアル】 「将来看護師になりたい」と娘から言われたとしたら──。親としてどんな言葉を返すべきか、考えたことはありますか?看護師である私の周囲には、親が看護師という人が多くいます。小さい頃から親の背中を見て、子どもが同じ道を選ぼうとするのも自然な流れか... 2025.07.28 子育て雑感
看護学校 シングルマザー看護学生の恋愛事情 看護学校時代、恋愛していましたか?私は公立の看護専門学校に通っていました。クラスの半数以上が社会人経験者で、年齢層は20代前半から40代後半までさまざま。「30代のシングルマザー」なんて、全然珍しい存在ではなく、普通に「あなたもバツイチ?私... 2025.07.27 看護学校雑感
雑感 シングルマザーこそ健康診断に課金!予防医療の重要性 はじめにみなさんは毎年、健康診断を受けていますか?「受けた方がいいとはわかってるけど、めんどくさいなぁ」「何も症状ないし、健康だから・・・大丈夫でしょ」という方も多いのではないでしょうか。私は年に2回、職場の健康診断を受けています。(夜勤従... 2025.07.21 雑感
お金 【子どもの学費はどう準備する?シングルマザー看護師が実践した方法】 シングルマザーにとって、子どもの進学費用は人生の中でも大きな不安要素のひとつ。私自身も娘の進学を考えたとき、「このままで本当に大丈夫?」と不安に押しつぶされそうになったことが何度もあります。でも、計画的に準備を進めれば、必ず乗り越えられるも... 2025.05.18 お金