子育て シングルマザー看護師が子供に伝えたい【職業選びのリアル】 「将来看護師になりたい」と娘から言われたとしたら──。親としてどんな言葉を返すべきか、考えたことはありますか?看護師である私の周囲には、親が看護師という人が多くいます。小さい頃から親の背中を見て、子どもが同じ道を選ぼうとするのも自然な流れか... 2025.07.28 子育て雑感
看護学校 シングルマザー看護学生の恋愛事情 看護学校時代、恋愛していましたか?私は公立の看護専門学校に通っていました。クラスの半数以上が社会人経験者で、年齢層は20代前半から40代後半までさまざま。「30代のシングルマザー」なんて、全然珍しい存在ではなく、普通に「あなたもバツイチ?私... 2025.07.27 看護学校雑感
雑感 シングルマザーこそ健康診断に課金!予防医療の重要性 はじめにみなさんは毎年、健康診断を受けていますか?「受けた方がいいとはわかってるけど、めんどくさいなぁ」「何も症状ないし、健康だから・・・大丈夫でしょ」という方も多いのではないでしょうか。私は年に2回、職場の健康診断を受けています。(夜勤従... 2025.07.21 雑感
お金 【子どもの学費はどう準備する?シングルマザー看護師が実践した方法】 シングルマザーにとって、子どもの進学費用は人生の中でも大きな不安要素のひとつ。私自身も娘の進学を考えたとき、「このままで本当に大丈夫?」と不安に押しつぶされそうになったことが何度もあります。でも、計画的に準備を進めれば、必ず乗り越えられるも... 2025.05.18 お金
仕事 【30代シングルマザー新人看護師】同僚の3倍努力して“できる新人”になる方法 なぜ私が「できる新人」を目指したのか私が看護師になったのは30代。しかもシングルマザーとして子育てをしながらのスタートでした。周りを見渡せば、ひと回り以上年下の同期や先輩ばかり。新しい環境、人間関係、そして慣れない仕事…。正直、「この中でど... 2025.05.13 仕事
仕事 【夜勤明けナースのリアル】疲労を癒す私の過ごし方5選 「みなさん、夜勤明けをどう過ごしていますか?」看護師として働く中で、夜勤明けの時間をどう過ごすかはとても大事。この記事では、現役シンママナースである私のリアルな夜勤明けルーティンと、同僚たちの“あるある”な過ごし方を紹介します。夜勤を頑張る... 2025.05.03 仕事